コラム

住まいのお役立ち情報を配信しています

住宅省エネ2025キャンペーン情報

レスタホームSENの大舩人です。

例年に引き続き、今年も「住宅省エネキャンペーン」補助金事業の実施が決定。既に受付・申請がスタートしています。

家庭部門の省エネ化促進をはかるためのこの補助金事業は、毎年人気ですね。

4つの事業のうち、一般世帯が対象となる3つの事業を、登録事業者であるレスタホームSENより、簡単にご紹介させていただきます。

①水まわりリフォームに使える!「子育てグリーン住宅支援事業」

これまでは水まわり(トイレ・高断熱浴槽・節湯水栓など)のリフォームのみで申請できることから、弊社のお客様にも多く採用いただいてきました。

事業名に「子育て」という文言を含みますが、子育て世帯以外の全ての世帯も対象となりますので、ご安心ください。

しかし、残念ながら今年は「窓」か「断熱」リフォームをセットにすることが、申請の必須条件とされており、例年に比べると、申請のハードルが多少上がったといえるでしょう。

上記画像の<浴室おすすめプラン>を参考に、上手に活用していただければと思います。

①「子育てグリーン住宅支援事業」の魅力は『任意工事』の幅広さ!

トイレや洗面化粧台の単体リフォームでは、申請条件を満たすのは難しいです。

ですが、この補助事業の魅力は「任意工事」の種類の多さ!
水まわりリフォームに窓の断熱化工事を一カ所セットすれば、補助金の還元額がプラスに転じる可能性もあります。

レスタホームSENでは常々、水まわりリフォームの際に「住宅性能向上」リフォームを行うことを推奨していますので、ぜひ一緒に検討させていただければと思います。

◆任意工事/必須工事2つを行った場合に申請可能
ビルトイン食洗器、掃除しやすいレンジフード、ビルトイン自動調理対応コンロ、浴室乾燥機、宅配ボックス、内窓設置、 外窓交換、ガラス交換、ドア交換、キッチン対面化、手すり設置、段差解消、廊下幅拡張、空気清浄機能付きエアコン設置 など

②活用あるのみ!「先進的窓リノベ支援事業」

申請額上限が200万という高額設定であることから、家じゅうの窓の性能をアップすることが可能です。

窓のリフォームは、ユーザー満足度の非常に高い人気のリフォーム。結露や冬の寒さ、夏のエアコンの効きの悪さ等にお悩みの場合は、ぜひこの機会に検討されることをお勧めいたします。

性能の高い窓の方が、還元率が良い点も魅力です。

③例年一番人気!「給湯省エネ事業」

昨年から引き継がれた、電気温水器等の「撤去加算」に加え、リモコンの「性能加算」もプラスされ、さらに魅力的な内容になりました。

昨年は〆切前に予算が上限に達して受付終了となっていますので、お早目のご検討がお勧めです。

複数の補助事業を同時申請するメリットと注意点

◆「窓リノベ」「給湯省エネ」事業を採用する場合
「子育てグリーン」の必須工事を1つ行ったと見なされます。その場合「子育てグリーン」は水まわりリフォームのみでも申請可能になります。


◆「子育てグリーン」でも窓や高効率給湯器の申請は可能
補助金還元額は「窓リノベ」「給湯書エネ」の方が高額で設定されています。どの組合せが一番お得になるか、しっかり検討しましょう。

申請パターンはいろいろ。まずは気軽にご相談ください。

このキャンペーンの補助金申請には様々なルールが設けられています。
お施主様と工務店が共同で進める事業となりますので、ルールに則って進めていくことが何より大切。

まずはご希望のリフォームをご相談いただき、一番いい形で補助金事業を取り入れるためのプランを一緒に考えて参りましょう。

皆様からのご相談をお待ちしております。

補助金を活用した施工事例集へ ▶https://restahome-sen.com/works-category/application

RECOMMEND

その他の記事