箕面市K邸 キッチン・外構リフォーム

以前、私が会社員時代にリフォームを担当させていただいた頃からのご縁で、今回新たなリフォームのご相談をいただきました。

まずはキッチン。
奥様が日頃から一番長く居らっしゃるこのスペースを最新のシステムキッチンへ入れ替えます。
色んなショールームへ足を運び、色々と検討された奥様が選ばれたのは、清掃性・耐久性に優れたタカラスタンダードのキッチン。
レイアウトはほぼ同じままに、清掃性やお手入れ機能充実のキッチンとなりました。

次に玄関まわりの外構スペース。
車が乗り付ける頻度が高いことから、ドライバーさんがより建物に近い位置で停めやすく、またご家族がより乗車しやすくなればと、フラットなアプローチスペースに改修。

このスペースの植栽を撤去中に、ぜひ皆さんに知っておいていただきたい事象が発生しました。
こちらのブログで紹介していますので、植栽がたくさんある戸建て住宅にお住まいの方は、ぜひ参考になさってみてください。


たくさんの植栽に囲まれ、緑豊かで素敵なK様邸ですが、お手入れが大変なこともあり、植栽を一部撤去することを決断なさいました。
その甲斐あって、第二の駐車スペースとしても活躍するアプローチスペースが誕生。

そして今回、ことのほかK様ご夫妻が喜んでくださったのが、裏庭のテラス新設リフォーム。
玄関側から移設した想い出の植栽達をゆっくりと愛でられる、素敵な場所ができたと感激してくださいました。

洋風の洒落た外観のK様邸のイメージを崩すことのないよう配慮しながら、より快適にお過ごしいただける住空間になるよう、お手伝いさせていただきました。

施工前

施工後

Resta home SEN の丁寧な工事がわかる! 施工中画像はこちら!

項目内容
建物概要戸建て 築約25年
施工内容キッチン(クロス内装含む)・玄関アプローチ外構・テラス新設・フェンス取替え・ドアノブ部品交換・その他雑工事
施工期間約1ヵ月
費用550万円
補助金申請こどもエコすまい住宅支援事業・住宅改修工事
【採用建材】 システムキッチン:タカラスタンダード「トレーシア」W2550 テラス:  フェンス:ウリン材
【関連ブログ】 https://restahome-sen.com/blog/workspace6/
【関連ブログ】 https://restahome-sen.com/blog/workspace10/

owner’s voice

お施主様の声

大舩人さんはいつも私達住む側の立場になって一緒に考えてくれます。
そして急かすことなく、一緒にいろんなことを相談して決めてくださいます。

以前の2回のリフォームは私と大舩人さんで決めていましたが、今回は主人も一緒。
大事な我が家の外観に関わる工事ですので、主人も手書きでイメージパースを描いたりと真剣そのもの。

実際に工事が始まっても、様子を見ながらより良い選択肢を提案してくださることもありました。
大舩人さんとのリフォームは「お任せする」というより、「一緒に進める共同作業」という感覚かもしれません。

我が家にはたくさんの植栽達がいて、どれも思い出深いものでしたが、これを機に一部を処分。
無理せず楽しんで世話をできる範囲のボリュームにするいい機会になったと思います。

手元に残した植栽の特にゆかりの深いものをテラスからよく見える位置に移していただきました。
ここにテーブルを置いてお茶や読書を楽しめる春が来るのを、主人と心から楽しみにしています。

それから、見つけにくい輸入住宅の交換用の部品を探してくださったことにも感激しています。
思い入れのある私達の大切な住まいを、より愛着の持てる住空間にしていただき、本当にありがとうございました。

大舩人

この度は、工事のご依頼ありがとうございました。今回のご相談は独立後にいただきましたが、K様邸のリフォームは通算3回目。2回目はすごい偶然が重なった運命的な出会いがきっかけでしたね。その時から私もこのご縁は大切にさせて頂きたいと強く感じています。
そして今回、初めてご主人様にもお会いできとても嬉しく思いました!
お庭づくりやキッチンの新設ももちろんなんですが、もう見つけることは不可能かもしれないと思っていた輸入住宅のドアやサッシの部品が見つかり、交換させていただけたことにもやり甲斐を感じました。一緒になって探してくださった業者や商社の方々に感謝ですね。私はお施主様にも業者さんにも、とても恵まれているのかもしれません。
また、植栽の移植は個人的にとてもワクワクさせられておりました。工事が完成して、あらためて移植した植木を見ると新芽が出てきいて、来年の春が来るのが待ち遠しく感じられました。
K様ご夫妻と時間をかけて相談しながら、一番いい形を探せたことをとても嬉しく思います。素敵なお住まいの大事な工事に携わらせていただき、本当にありがとうございました。